マコの闘病日記 |
|
今朝の採血で白血球が4000台に上がっていました。Drとしてはせっかく特殊な薬を使ったのだからもっと大胆に上がっていても良かったらしいんです。(この薬を使うと1万とかまで上がる場合もあるから)なぜなら前にも書いたように必ずリバウンドで下がっていく傾向にあるからです。私の白血球もまただんだん下がって2000台とか3000台になるらしいの。白血球を上げるお薬は1000を切らないと使えないから、その後は自然に抗がん剤が使える数値まで上がるのを待つそうです。
そんなわけでみんなのお祈り通り無事一時退院することが出来ました。外泊ではなく退院です。でも白血球や他の数値も下がり気味なのでまた月曜日に外来で血液検査をします。今度はもし緊急入院になっても良いように最低限の入院準備を持っていこうと思います。 逃げ足は速いので、もう自宅でPCを打っています。金土日と3日間は確実にお家にいられると思うととっても嬉しい(*^_^*)でも右の扁桃腺が腫れて痛いのと、ママが相当疲れてダウン寸前なのでゆっくり休ませてあげたいので誰も呼ばず家族だけでゆっくりする予定です。 あんまり長くゆっくりしてると今度は病気が進行するのではないかとハラハラしてしまいます。できるだけDrの予定通り進むと良いなとも思っています。 のどが痛いのでおじやを食べながら、ゆっくりすごします(^・^) ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-05-26 14:16
| 一時退院
こんにちは(^・^)
退院初日以来は吐くこともなく3度の食事を量は少ないけどきっちり摂れている私です。 パパの栄養学校時代の友人で、有名大学の栄養学の教授をなさっている方からのアドバイスで、今はとにかく好きなものやカロリーの高いものを摂って体重増加を心がける事、まず体重増加に栄養が使われてしまうから、血液を造るほうには栄養が回らないのだそう。 今私は思春期以降最低の体重になってしまいました(@_@;)自分で運動してダイエットした体重より-2㎏くらい軽いです。最初に入院した時に比べたら-6㎏。初めて感じるこの軽さ。身長から言ったらちょうど良いか少し重いくらいの数字なんですが、やっぱり健康的に減ったものではないので体が慣れません。足腰も弱くなってるし、少しの動作で疲れてしまい、まるで老婆です。 たった今オムロンのカラダスキャンという体脂肪計付き体重計で計ったみたところ、体脂肪25.9%筋肉量26.4%内臓脂肪レベル3という結果で、以前計ったときよりそれぞれ1%づつくらいしか減ってないんですよ。あれ~?すっかり筋肉が無くなったのだと思ってたのに、違うのかなぁ~?それとも入院前はマメに計ってなかったから、実は体脂肪ももっとあったとか、それとも骨がスカスカになったか!?骨太が自慢なのに(;_;) なんてかつてない体の変化に右往左往しております。 とにかく、今食べられる状況なので3度のご飯の他にチョコや飴なんかを常備して間食を心がけ、体重UPに努めております。 それから、ここ2.3日の状況ですが、少しおでかけもしました。入籍以来、免許も銀行も携帯も氏名の変更をしていなかったので、とりあえず免許と携帯だけはと思い行ってきました。 免許証は裏に新しい氏名を、携帯は名義名の変更とてっちんとのファミリー割引に加入しました。これで更に私たち家族になったんだ、と感じちゃいました(^^♪ あとは、私の勤めていた歯医者さんに家族が治療に行く事になったので、つきそいがてらご挨拶に行ってきました。また会えて良かった~(^・^) それから、連日友人や親戚がお見舞いにきてくださいました。どうもありがとう! 私も退院してるとはいえ、入院生活と同じような状態でいるのでちょっと頑張っちゃうと疲れが出ちゃうので、1日に2組会うのが精一杯なのです。みんなに会って楽しくしゃべって元気をもらいたくても、しゃべることで心はリフレッシュしても体力がどんどん無くなっていく。だからせっかくお見舞いに行きたい、と連絡をもらっても日にちを変更してもらったり、お断りしたりする事もあります(;_;) あんまり断ったらもう誰も来てくれなくなるんじゃないか、なんて小心者になったりもするけどこうやって自分で自分に制限かけていかなきゃいけないんです。程好くみんなに会う時間を作って、その何倍もの時間休む。そう心がけていきます。みなさんも、どうかこんな私を理解してお付き合いくださいねm(__)mホントだったら毎日ドンチャン騒ぎで遊びまくりたいんだよ~~~!!でも今はできない!いつか治る時が来たらやってやる~! そんなわけで、退院してから少しあわただしくしてしまったので、月曜に外来に行ってもうすこしお家にいて良いことになったら、今度はもうすこしゆっくりしてま~す。 ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-05-21 10:40
| 一時退院
いや~自宅ってホンットに良いですね~(水野晴郎風)
昨日病院から帰る車の中で一度、夕飯の後に一度吐いてしまったのですが、お昼にけんちんうどんを1人前食べ、てっちんが食べていた油で焼いたお餅まで半分食べちゃいました(^^♪こんなにたくさん食べたのは久しぶり!このときは吐かなかったからちゃんと栄養になってくれていると思います♪ 夕方からてっちんとお昼寝して、9時くらいまでマジ寝(笑)これじゃあ夜寝れないよ~なんていってたわりにまた朝までぐっすり眠りました。病院では毎晩安定剤を飲まないと眠れなかったのに、自宅ではこんなに爆睡できるなんて、病院ではよっぽどピリピリしてたんだなぁ。。。 今朝はてっちんを送り出した後、ミニシュークリームを8個と牛乳を1杯飲み、起き出したパパと久々の会話をしました。ママもパパも私が帰ってきてホッとしたせいか、疲れがドッと出たって言ってた・・・ごめんねママ・パパ(;_;)親不孝な娘で。。。でも2人に守られてとっても幸せだよ! パパが仕事に行った後「もののけ姫」をDVDで見ていました。昨日の晩食べたものはすっかり吐いてしまっていたので、朝けっこうお腹がすいていたのですが、ミニシューを8個も食べたからお昼まで持つだろうとか思ってたのに、だんだん小腹が減ってきて何か食べたくなってきました。ママはあと1時間くらい起きてこないだろうし、どうしよう。。。そして自分でキッチンに立ち、昨日のけんちんうどんの残りを鍋で煮て食べました。 一時退院した次の日に自分でご飯温めるなんて今までできなかったのに!今回は輸血をしてもらったせいか、薬が変わったせいか、いつもより楽な気がします。うん、薬が違うからかな。ハッキリ言って前に使ってた薬と今回を比べたら1/10くらい楽!意識もまぁまぁハッキリしてたし、時間の感覚もあった。投薬中もわずかながらご飯食べれたし、熱も無かった。今になって前回の薬が相当強くて苦しかったんだなぁと実感しました。よくがんばったね、アタシ(;_;) とはいえやっぱり抗がん剤、血液のいろんな数値の低下や吐き気にはビクビクしてる、今の私の数値にもしみんなが急になったらバターンって倒れて多臓器不全で死んじゃったりするんだって!私の場合ジワジワ下がったから体が耐えてるんだってさ~。 それに今回のお薬が多少なりとも効いてくれなくちゃ困る!万に一つの可能性に賭けてるんだけど、奇跡を起こしたいじゃない?そしたらカッコいいじゃない?(笑) それに進行が少しでも遅くなるなら何回でもぶっ倒れるまでやりたい!絶対死ぬもんか!Drを信じて、みんなに勇気もらって、家族の愛で立ち直って何度でもがんばるぞ! ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-05-18 13:44
| 一時退院
退院決まりました!!!
実は昨日の晩、長い時間激しい吐き気に襲われ、最後のころは血も混じっていてかなり苦しい思いをしたので、今日の退院は無理か!?なんて勝手にどっきりしていたのですが、無事先ほどDrから退院のお許しをもらいました!(ホントはDrより先に看護師さんから「おめでとー!退院だって?あれ?まだ聞いてない?やっべ!」と ばらされていたのですがw) 貧血の数値も6.9から8.8に上がり(通常は12~15)元気モリモリ。ただ血小板が下がり気味で9.0しかないので(通常25~30、3.0を切ったら即入院)こまめに検査しないといけないので、また月曜日に外来に来ます。それでも多分10日位はお家にいられると思うので、めいいっぱいリフレッシュして、美味しいもの食べて、貧血ももっともっと改善して次に備えます。 だいたい外来の後や、入院したばかりは落ち込みが激しいのでよろしくおねがいします(笑)今回も立ち直ったのは3日前ですもん(笑) 9時に退院の知らせを聞いて、20分後には荷物ぜーんぶ片付けちゃいました☆逃げ足は速いの、私たち(笑)それでは手続きをして帰りますか! ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-05-17 09:44
| 一時退院
昨日は自宅でインターフェロンを打った。これで自宅でのセルフ注射は2回目だ。次は月曜日に打って今回はおしまい。1週間は何もせず、白血球が自然に上がるのを待って次の抗がん剤治療を始める予定です。
自宅で注射して熱を出すってのは、良い面と悪い面があります。たとえば、だいたいお昼過ぎから2時を目安に注射すると、それから5~6時間後夜の8~9時頃に寒気や発熱が始まります。私の実家は飲食店を経営しているので、本来なら母も父も夜は家にいません。でも今回は私が心配だから、と本当は行かなくてはならない仕事を休んでまで付き添ってくれました。寒いと言えば湯たんぽを用意し、体が痛いと言えば背中をさすってくれ、気持ちが悪くなって吐いたものの片付けをしてくれる。ありがたいことです。この感謝は一生忘れません。 ただ、家で家族しかいないと私のワガママもMAXになるみたいで、まるで幼稚園児です(笑)病院では消灯が過ぎると付き添いもいなくなり、いくら苦しく眠れなかったとしてナースコールをしても、背中をさすってくれるわけでもなく、眠剤を飲むか飲まないか聞かれる程度。トイレに連れてって、と言って少しの間看護師さんを独占して寂しさを埋めるなんて小さな甘えをしてみたりもします。病院はある程度突き放されている分諦めもつくのですが、家だと今までの寂しさを取り返すかのように甘えまくり、泣きまくり祭りになってしまいます。いかんいかん。 少し前にうちの母親が、私のワガママ&甘えに答えながら私、もう一回子育てしてるつもりなの"^_^"と私に言いました。実は私もなんとなくそんな気がしてたというか、小さい頃も十分愛してもらったけど、母は忙しかったので預けられる事も多く、ゆっくり一緒にご飯を食べたり親子の会話をしたり抱っこしてもらった記憶があまりありません。(父がその役割だった)だから私も昔したくて出来なかった事を今、ここぞとばかりに取り戻そうとしているんだなぁと思っていました。それにしても少しワガママが過ぎると反省もしています。。。でも不安で不安で眠れないし寂しくなっちゃうんだも~~ん(;O;)!!! それから、治療も2サイクルを終えようとしていますが、だんだん自分のパターンというか、今の自分がどうあるべきなのかもよく分かってきました。 1サイクル1ヶ月と考えて、まったく薬もなく起きて人と話したり無理せずPCに迎える元気な日は30日中10日程。最初の頃は病気が治ってみんなとワーワー遊びに行けるくらいを「元気」と設定していたけど、そんなにすぐに治る病気じゃない、その1ヶ月のうちの10日をエンジョイ出来る様にする。なるべく自宅にいられるようにご飯を良く食べ水を飲み、無理をしない。それが今の私がやらなきゃいけない事、今の私の「元気」。 病気が進行するのか治ってくのかは、もちろん私の体力も大事だけど、Drや神様にお願いするしかないんだもん。今ある元気を大切にしなきゃね☆後退だけはしたくない、ゆっくりでいいから確実に前に進みたい、そんな今日の私です。 ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-04-22 09:52
| 一時退院
今日病院に戻って血液検査をした結果、白血球が下降気味で貧血もあまり改善されてないけど、血小板はだいぶ回復し一気に10万位まで上がったので、一時退院しても良いとのお許しが出ましたo(≧∀≦o)やったぁぁ!
明日と月曜日とあと2回、インターフェロンを自宅で打ち、その後1週間くらいは薬も何もなく、家でのんびりできます。(Dr曰く、野放し放牧だそうw)その間に病気が進行しないように願いつつ、体に栄養をつけて次の抗がん剤治療に耐えられる体に仕上げないと☆これがまた簡単じゃないんだなぁ~(/_×)/がんばります! ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-04-20 13:48
| 一時退院
ども。自宅に帰れてとてもリラックスしている私です。
やっぱり自宅で出来立ての料理や旬のものを目の前にすると食が進みます☆18日に自宅に着いていきなりすき焼きを食べて吐いた以外は今のところ吐くこともなく美味しく、しかも量もたっぷり食べられています。この調子なら明日の血液検査もパスして自宅治療に入れるのではないか、と勝手に期待しております。 食べたものをデジカメで撮って来いとの指示に忠実に従って、食べる前・食べた後と撮影してます。ついつい1口食べてから「あ、これ撮らなきゃ。」てなうっかりを毎回繰り返しています。 今晩はインターフェロンを打ったので熱がでるため食べられないかもしれません。でも昼間結構食べたので大丈夫でしょう! 食べたものリスト 18日:すき焼き(吐いた) :アスパラベーコン・ごはん1口・ぶどう 19日:チャーハン・アスパラベーコン・コンソメスープ :菓子パン2つ・こごみ・カフェオレ・ぶどう :おしるこ こんな感じです。食べる前。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-04-19 19:19
| 一時退院
血小板が少し回復し、6万くらいに上がったそうです。なので外泊許可が下りました!パチパチパチ☆今から帰って、木曜日に検査を受けに戻ります。インターフェロンは変わらず打ち続けるので2,3本持って帰ります。木曜の検査の結果が良ければ、次の抗がん剤治療まで1週間くらい退院となります。順調に行きたいな~(>_<)
ただ、相変わらずご飯を食べる事が困難で、Drからも信用はされてません(^_^;)食べたものをデジカメで撮ってこいとまで言われました(焦)本気です。でもきっと家に帰ったほうが食も進むと思います。 今回は投薬もあるし、体も本調子ではないので帰っても布団でのんびりし、友人とのおしゃべりもなるべくしない方向で考えております。とにかく食べる事、これだけです!ん~っ、苦痛だ。 そんなわけで、帰りま~すヽ(^o^)丿!! ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-04-18 12:12
| 一時退院
3/31に1月まで勤めていた歯科医院に歯のお掃除も兼ねてご挨拶に行ってきました。
2/1の衝撃の告知のすぐあとに電話で泣きながら院長先生に辞めなければいけないことを告げて以来、きちんとしたご挨拶もしないまま入院してしてしまったのでどうしても会いに行きたかったのです。 私の勤めていた歯科医院は、院長先生と先生の娘さんで歯科衛生士(衛生士は国家資格が必要。私は無資格の助手なので格が違うのよ!)のAさん、先生の奥様もお手伝いに来てくれるとってもアットホームな歯科医院です。勤め始めたのが去年の11月からなので期間にしたら2ヶ月半くらいしかお勤めできなかったのですが、今まで勤めたどの歯科医院よりも居心地が良かったのです。 先生は厳しくも優しく、とても丁寧に指導して下さいました。私は一時期、自分の父と一緒に仕事をしたことがありますが、やっぱりどこかで親子ということを捨てきれず私も父もお互いに甘えてしまってダメになった経験があります。しかし先生と娘さんはキチンとした仕事上の関係を築いていて、素晴らしいなと尊敬しました。 先生は一見厳しく見えますがお花が大好きで、時折お花の名前などを教えてくださいました。先生の奥様はとても朗らかな方で、勤め始めに緊張していた私に色々声をかけてくださいました。絵手紙をやっていらして、年賀状や私の入院中に誕生日に花束の絵を贈ってくださいました。娘さんのAさんは私より1つ年上で、とっても丁寧に指導して頂き、私が知らなかった事などたくさん教えていただきました。仕事の合間に隙を見てはプライベートな話をするのが毎日の楽しみで、色々な話をしました。価値観がとても合って何でも話したくなって本当にたくさん話しましたね。楽しかったです(>_<)今は毎日このブログを読んで応援してくれています。Aさんのお友達の方も応援してくれているそうで本当にありがとうございます!Aさん、大好きです!! 「結婚してからも働きます!」と面接の時に約束して採用して頂いたのに、まさかこんなに早くこんな事情で辞めなければならないなんて・・・情けないし申し訳ないです(;_;)本当に辞めたくなかった!あと4日で入院と告知された後、ショックでぼ~っとしながら母に「急に辞められないからあと3日仕事行って・・・」と言ったそうですが母に「今自分で電話しなさい」と言われそうしました。何から話して良いか分からず、とにかく状況を説明し、辞めますと言った瞬間涙がブワァ~っと出てきました。先生もきっとビックリなさったと思います。 それ以来の再会だったので嬉しかった~!嬉しかったっていう言葉じゃ足りない、胸が熱くなる思いでした。病院では笑顔だったのに帰りの車の中では感極まってポロポロ泣いてしまいました。。。(/_;) 虫歯のチェックと歯のお掃除をしていただき、ツルツルさっぱりしました(*^_^*) 毎日診療の準備をした懐かしいユニット、今でも夜寝る時に朝の準備の手順を頭の中で反芻しています。薬ビンの横にブタの置物があって、Aさんに「私と彼、ブタ好きなんです」と言ったことがありました。それを覚えていてくださったのか、治療が終わるとそのブタを私にくれました☆ありがとうございます!大切にします!次の入院に一緒に連れてきます♪ そして、私が辞めた後新しい人を雇わず私の復活を待っていると言ってくれました(涙)ありがとうございます!必ず良くなってまたお世話になります! Aさんとの飲みの約束も実現しなくっちゃ(^^♪絶対行きましょうね~! また帰ってくるのを前提としてですが、この場を借りてお礼を言わせてください。 先生、奥様、Aさん、短い間でしたが本当にお世話になりました!毎日充実して楽しかったです。ありがとうございました。必ず復活しますから、待っていてくださいね! ![]() ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-04-02 10:10
| 一時退院
大洗アウトレットに行ってきました!私が入院してる間にこんなものが出来ていたとは・・・。
やっと茨城にも偕楽園以外の観光地が出来たね。以前のこの辺りは、マリンタワーなるものが申し訳程度に建っていて、近くには地元で有名なナンパスポットがあり、夕方になると県内や栃木ナンバーの車が女の子の車を覗きにグルグルとホタルのように回りだすので、よく昔P子やZと「夜景見に行くか!」とその輪には決して入らず、クルクル回るアホなヘッドライトらを見物に行ったものです。 アウトレットに行ったメンバーは、てっちん・管理人Z・J太郎です。このメンバーで買い物なんて初めてだから楽しかった!たくさん歩くと足が痛くなってしまうので車椅子を借りました。でも海風が強く冷えてしまい、結局足は痛くなってしまいました(>_<)ひざ掛けを持って行くべきだったね~。 大洗のアウトレットは佐野や御殿場に比べると小さめですが、掘り出し物がたくさんあってみんないっぱいお買い物しちゃいました。私はインポート物のピンクのキラキラ小バック・スカート・新婚用にブルーのグラスとランチョンマット・エプロンを買いました。それからてっちんにVANSのスリッポンとカットソーを買ってもらいました。ありがとね(*^_^*) 途中、全国展開している靴屋で働く友人に会いました。その昔私が歯科助手になる前に、別店舗のその靴屋でアルバイトしていた時の仲間の男の子で、今は頑張って社員さんになり大洗の店舗に移動になったらしく忙しそうに働いていました。会えてうれしかった~! お昼は「おさかな天国☆浜っこ食堂」という激ユルな名前のセルフ食堂でウニ・イクラ丼とカニ汁を食べました。(本当は寿司2カンとフライドポテト、後からデザートにクレープまで食べました!食いすぎ~。) 帰りにはイエローポートという観光用の魚市場に寄りました。ここは半分魚屋、半分ナゾの骨董品屋という異空間で、入り口には白熊の剥製、中には木彫りの首狩り族(等身大)や水晶玉に黄金の龍をあしらったオブジェなどが売られておりました。お近くにお寄りの際には是非ご自分の目でお確かめください(笑) あ!みんな聞いて!特に寿司屋のKしちゃん!イルカの切り身が売ってたの~(ToT)/みそ煮用って書いてあった。。。イルカって食べて良いんだ・・・(悲)昔オリビア・ニュートンジョンって歌手が「イルカを食べるような野蛮な日本には絶対行かない!」って来日を拒否した事があるっててっちんが言ってた。そうだよね・・・アタイもショックだった! そして昨日は念願のカラオケにも行きました!ずっと歌いたかったドリカムのNewアルバムの曲歌ってきましたよ~!でも1曲だけしかカンペキに覚えて行かなかったので、次は全曲完璧にしてリベンジします! 歌った曲 1:めまい(ドリカム) 2:PROUD OF YOU(ドリカム) 3:空を読む(ドリカム) 4:Lise(倖田來未) 5:やさしいキスをして(ドリカム) 6:JET!!!(ドリカム) 7:WIFEHOODステ奥伝説 PART1~主婦の精 妻の精~(ドリカム) 8:どうぞよろしく(ドリカム) 9:あなたのかわいい人(吉田美和) ![]() ■
[PR]
▲
by amamasa2006
| 2006-03-31 12:16
| 一時退院
|
カテゴリ
以前の記事
2013年 06月 2013年 02月 2012年 08月 2011年 06月 2009年 06月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
リンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||